Quantcast
Channel: 佐渡の翼
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4576

2012年3月11日の日記(大震災から1年)   投稿者:佐渡の翼

$
0
0

東日本大震災が発生した1年前のこの日は金曜日の午後であったが今年は日曜日である。筆者はいつものように朝食を食べるためにロイヤルホストへ行った。すると、メニューが変ったとかで、いつもの「ボイルドエッグセット」がメニューから消え、代わりに、フレンチトースト1枚にソーセージが2個付いたメニューを店員のおばさんが勧めてくれた。筆者はこれを注文してみた。オークラのオーキッドルームで食べる、卵プリンのようなフレンチトーストには敵わないが、メープルシロップをたっぷりかけて食べると空腹を満たすのにほどよい量になる。いつもより200円高めだったが、満足できる朝食であった。

そしていつものように伊勢丹へ行くと、チョコ売り場には、おっさんやらダサイ格好のお兄ちゃんやらが行列を作っていた。製菓会社が義理チョコ返しをする日と勝手に設定し、それをホワイトデーと名付けた、実に下らない3月14日に備えてチョコを買い求める義理堅い男性集団であった。行列の中には、アデイダスのロゴ入りの箱根駅伝風ロングダウンコートを羽織った生活臭漂うおっさんや、趣味の悪いマフラー姿のあんちゃんまでが入り乱れ、その一種異様さがお洒落な伊勢丹の雰囲気を完全にぶち壊していた。そりゃそうだろう、洒落男は義理返しなどはせぬから、行列を作るのはダサ男ばかりだからだ。筆者はバレンタインデーに、NYにいる恋人に可愛いチョコを送ったが、彼女はそれをスマホで撮影し、自身のブログの画像フォルダーにアップしていた。こんなのを見ると、「ほんと、可愛いやつだなあ〜」とあらためて惚れ直したくなった。ミッキー&ミニーのトートバッグを送ったら、ハートマーク付きの勝負下着ならぬ勝負メールを送ってきた。実は、筆者はこのトートバッグの中に、「I like you. I love you.」と手書きで書いたメッセージカードを忍ばせていた。それに対する返事がハートマークなのだから、「I love you too」と言ったのと同じ事である。二人は相思相愛のラブラブ関係!この関係は佐渡の大野亀のように磐石で、何人もその間に楔を打ち込む事などできはしない!

シャングリラホテルの「なだ万」のドレスコードはスマートカジュアルだが、グリーンのグラミチのショートパンツに黒レギンス姿でも入れてくれた。訪問当日は最高気温が9度までしか上がらぬ肌寒さだったが、こんな元気のいい格好を見た仲居のおねーさんが「お客さん、運動とかしてらしたんですか?」と問うた。筆者が頭を振ると、「このホテルは皇居に近いため、皇居周囲をマラソンした後にうちのお店を訪ねる人が多いのでそうかなと思ったんですよ」と続けた。どうやらこのおねーさん、筆者をアスリートと勘違いしたようである。昨年の3月中旬に、今回と似た様ないでたちで佐渡の両津の寿月館を後にしようとしたら旅館のおやじさんから「あんた、これからマラソンでもやる気かね?」と真顔で言われたのを思い出し、つい思い出し笑いをしてしまった。

ロイヤルホストのフレンチトースト


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4576

Trending Articles