Quantcast
Channel: 佐渡の翼
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4576

えの木てい(横浜市中区山手町)   投稿者:佐渡の翼

$
0
0

12月9日に伊勢丹で洗車をお願いしたら、ワイパーブレードがはずれているのを指摘された。ワイパーを修理せねば雨の日は走行できないので、12月16日に、東戸塚にあるディーラーへ、車を持ち込んだ。筆者の愛車が横浜ナンバーである事は、以前読者にお知らせしたが、この車は、筆者が横浜居住時にこのディーラーで購入したのだ。ワイパーブレードの交換は数分で終了し、その後、横浜新道の川上インターから高速に入り、横浜新道終点を三ツ沢出口方面へ抜けて横浜駅西口に到り、相鉄ジョイナスの5階(高島屋と繋がっている)にある、横浜高島屋の駐車場に愛車を停めた。次いで、横浜駅から根岸線に乗り換えて、石川町で降り、元町をぶらつきながら、山手の洋館通りへと向かった。この辺を歩くのは、実に5年ぶりである。それくらい長い間横浜から離れて暮らしていたのだ。何だか懐かしさが込み上げてきたが、横浜は5年前とほとんど変わってはいなかった。

筆者は、フェリス女学院のお嬢様方御用達の喫茶軽食のお店「えの木てい」に向かった。このお店は、元はアメリカの検事の家だったそうだが、そこを改装して喫茶店にしたのだそうだ。店名の由来は、庭の大きな榎の木である。午前11時の開店と同時にお店にお邪魔した。1階が喫茶と軽食部門で2階がスイーツの販売コーナーになっていた。日曜日とあって、開店直後から観光客が店内に押し寄せてきた。筆者は何とか二人掛けの席に座らせてもらい、クロックムッシュ(チーズとハムを挟んだパンをトーストしたもの)と、スイーツ2個(ノワゼットショコラと苺のミルフイーユ)(合計1889円)(写真はデジブックを参照の事)を注文した。クロックムッシュは、厚切りパンが柔らかくて美味しい!お酒を飲まなくなってからは、女の子のように、スイーツに対する味覚が鋭くなってきた。ケーキ2個もペロリと平らげ、30分ほどでお店を出た。外人墓地、山手の洋館群、フェリス女学院、横浜隻葉小中高(女子小中高)などを見ながら歩くと、異国に迷い込んだようである。だが、横浜駅前は、相変わらず、東京ショップの横浜店だらけで、田舎っぽいのだ。その訳は、銀座のような高級店が無い事と、伊勢丹新宿店や銀座三越のような高級百貨店が無い事である。20代、30代の貧乏若者向けのショップだらけで、購買意欲が全く湧いて来なかった!みなと未来地区も似たり寄ったりで、どの店を覗いても、ワクワクするような品揃えではないのだ。だけど、女の子のレベルは田舎のそれでは無い!シャロンへ行けば分かるが、銀座のクラブ顔負けの可愛い子ばかりである。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4576

Trending Articles