リッツホテルからグリーンパークへ 投稿者:佐渡の翼
ホテル玄関はアーリントン通りに面しており、玄関を出てから左折するとピカデリー通りと交差する、ここを左折し、通り沿いにリッツを左に見ながら歩くと左手に地下鉄のグリーンパーク駅の入り口が見える。そこを更に左折し、真っ直ぐ南下すればバッキンガム宮殿に至るのでリッツは誠に便利な位置に立地している。グリーンパークは日曜の午後の一時を楽しむ人々で賑わっていた。...
View Article中華レストラン「チャイナブルー」(コンラッド東京) 投稿者:佐渡の翼
2015年11月8日の東京は久しぶりの雨になった。筆者はこの日、汐留のコンラッド東京28階にある中国レストラン「チャイナブルー」を予約した上で訪ねてみた。「エスコフィエ協会のカリナリー src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/63/6207c2eafc5f8f0d45860ee5591daa1b.jpg" border="0width="600"...
View Articleチャイナブルー追加投稿
2015年11月8日の東京は久しぶりの雨になった。筆者はこの日、汐留のコンラッド東京28階にある中国レストラン「チャイナブルー」を予約した上で訪ねてみた。「エスコフィエ協会のカリナリー アート マスター(Culinary Art...
View Articleバッキンガム宮殿周辺その1 投稿者:佐渡の翼
バッキンガム宮殿は、約1万坪の敷地を誇り、舞踏会場、音楽堂、美術館、接見室や図書館等が設置されている。部屋数は、スイート19、来客用寝室52、スタッフ用寝室188、事務室92、浴室78、部屋総数775である。宮殿に勤務する人は約450名、年間の招待客は4万人にもなるという。王族たちを補助する侍従50人は同じ宮に住み込み、その他の侍従達は王室厩舎であるロイヤル・ミューズ...
View Articleバッキンガム宮殿追加投稿
バッキンガム宮殿は、約1万坪の敷地を誇り、舞踏会場、音楽堂、美術館、接見室や図書館等が設置されている。部屋数は、スイート19、来客用寝室52、スタッフ用寝室188、事務室92、浴室78、部屋総数775である。宮殿に勤務する人は約450名、年間の招待客は4万人にもなるという。王族たちを補助する侍従50人は同じ宮に住み込み、その他の侍従達は王室厩舎であるロイヤル・ミューズ (Royal Mews)...
View Articleバッキンガム宮殿周辺その2 投稿者:佐渡の翼
衛兵 衛兵の交代式が見物出来る時間帯に訪ねるとよい。衛兵交替は4月から7月末までは毎日、その他の期間は隔日で、午前11時半に行われる。天候によっては中止されることがある。 衛兵をクロップド撮影 このように宮殿前を行ったり来たりしている 詰所前の衛兵 ここが宮殿の正面入り口 大勢の観光客がいた 皆さん、衛兵を見ている...
View Articleビッグベン 投稿者:佐渡の翼
ビッグベン(Big Ben)とは、イギリスの首都ロンドンにあるウェストミンスター宮殿(英国国会議事堂)に付属する時計台 の大時鐘の愛称の事である。現在では、転じて『時計台全体』・『大時計そのもの』の名称として使われている。時計台の正式名称は「クロック・タワー」 (Clock Tower)であったが、エリザベス2世の在位60周年を記念して「エリザベス・タワー」(Elizabeth...
View Articleテムズ河畔から見たビッグベンと国会議事堂 投稿者:佐渡の翼
ウエストミンスター橋は両側が広い歩道になっており、ここで観光客が立ち止まり、記念撮影に興じていた。テムズ河畔から写したビッグベンと国会議事堂の写真(トップ画像)は、観光案内本に良く載っている写真と同じアングルで撮影したものである。日没の頃に撮影するとライトアップされたビッグベンと議事堂のツーショットが綺麗に撮れる。 国会議事堂の中庭部分を撮影した ビッグベンを真下から撮影するとこうなる...
View Articleトラファルガー広場 投稿者:佐渡の翼
トラファルガー広場は、1805年のトラファルガーの海戦における勝利を記念して造られた。当初はウィリアム4世広場という名前だったが、建築家のGeorge Ledwell...
View Articleトラファルガー広場の周辺その1 投稿者:佐渡の翼
トラファルガー広場近くにはナショナルギャラリーがある ネルソン記念柱の写真を撮る人々 この女性が撮っているのは ホワイトホールかサウス・アフリカ・ハウスのどちらかだと思う 撮り終わったようだ トラファルガー広場の南側 このおじさんと このおばさんが 何となく可愛らしかったので思わずシャッターを向けてしまった ネルソン記念柱を写真に収めるお兄さん 二本の白い指の間で記念撮影に興ずる人々
View Article梅雨時を楽しむアイテム(&2016年ANAFirst Class) 投稿者:佐渡の翼
ファーストクラスチェックインカウンターのお姉様。これは、EOS-1DXmark2の4K動画を静止画に切り取る機能を利用して撮影させて頂いた。充分実用に耐え得る画像であり、さすがのEOS-1DXmark2であった。 ちなみに、この綺麗なお姉様をワンショットで撮影したのが以下の画像 その差は歴然...
View Articleトラファルガー広場の周辺その2 投稿者:佐渡の翼
トラファルガー広場の中心にあるネルソン提督記念柱は、1805年のトラファルガーでの、ナポレオン率いるフランス軍との戦いに勝利した記念として建てられた。その台座の大きなレリーフには、彼が活躍した4つの海戦が描かれており、これはフランス軍の大砲を熔かして造られたそうだ。その四方を囲むライオン像は絵葉書などでもお馴染みである。 こんな所に座って煙草をふかしているのは観光客だけである...
View Articleトラファルガー広場からピカデリーサーカスまで 投稿者:佐渡の翼
トラファルガー広場からピカデリーサーカスまでは大通り沿いに歩いて行けば容易に到達出来る。サーカス(circus)とは、円形の広場と言う意味である。その途中で、こちらに向かって走って来る二階建ての観光バスをしゃがみ込んで連写してみた。その時には気付かなかったのだが、後でパソコンに取り込んで見てみたら、バスの二階に居た二人の可愛い女の子が、母親と共にその可愛い手を振っていたのを発見した。...
View Article